あなたは逞しい胸板を手に入れたくないですか?
筋トレで大胸筋を鍛えると分厚い逞しい胸板が手に入る!
筋トレで大胸筋を鍛える方法やコツをご紹介!
大胸筋とは?
あなたは大胸筋がどんな筋肉かご存知ですか?
筋トレをする前に大胸筋を知ろう♪
大胸筋は胸の前部左右にあり、扇形の胸の上部を占める大きな筋肉!
上の腕の運動や呼吸運動の大切な役割!
大胸筋はバスト上部の成り立つ筋肉と1枚の皮膚によって、2つのバストを支える♪
筋トレで大胸筋を鍛えてバストの垂れ下がれ、貧弱化を食い止めよう!
大胸筋の役割
大胸筋は逞しい胸板に必要な筋肉!
では大胸筋はどんな役割があるのか??
大胸筋は、上腕の押しだす動作などに利用する筋肉!
筋トレで大胸筋を鍛えることによって、大きな力を生み出す!
筋トレで肩や腕なども平行して鍛えていくことによって、より押し出す力が強くなっていく!
大胸筋は筋トレで鍛えていろいろな動作、様々な運動に役立てよう♪
筋トレで大胸筋を鍛えるメリット
大胸筋を鍛えるメリットは、女性は“バストアップ”男性は“分厚い胸板”!
筋トレで大胸筋を鍛えることで、胸が垂れ下がらないようにバストを支えることがとても大切!
女性の場合、大胸筋が年を重ねると伸びたゴムのようになってしまう…怖いですね!
筋トレで大胸筋を鍛えるのは、男性だけじゃなく、女性もとても必要!!
筋トレで大胸筋を鍛えて男性も女性も美しいボディラインを目指しましょう♪
ベンチプレス
筋トレで大胸筋を鍛える方法をご紹介!
ベンチプレスのやり方☆
ベンチ台に寝転び、バーを握る(バーを握る手の幅の距離は目安「肩幅の1.5倍」)
肩甲骨を寄せて肩を落とす
息を大きく吸い込みむ
ゆっくりラックからバーを外しす
バーをみぞおちの少し上に下ろす
息を吐きながらバーを少し曲線を描きながら上げる
これを繰り返す
10〜15回を目安に行う☆
筋トレで大胸筋を鍛えるベンチプレスのコツ!
手首を少し外側に曲げてバーを握ること!
ダンベルフライ
筋トレで大胸筋を鍛える方法2つ目をご紹介!
ダンベルフライのやり方☆
ベンチ台に仰向けになり手の平同士が向き合うようにダンベルを持つ
肩甲骨を寄せる
肘を曲げながらおろしていく
トップポジションまでおろしたら肘を曲げたまま戻す
10回を目安に行う☆
筋トレで大胸筋を鍛えるダンベルフライのコツ!
下ろす時に下へ下ろすイメージではないく胸を開くイメージで行うこと!
プッシュアップ
筋トレで大胸筋を鍛える方法3つ目をご紹介!
プッシュアップのやり方☆
肩幅より少し広めに両手をつく
足をしっかりと伸ばし、腕とつま先で体を支る
ゆっくりとヒジを曲げて体を下ろす
胸に力を入れ、体を持ち上げる
10回×3セットを目安に行う♪
筋トレで大胸筋を鍛えるプッシュアップのコツ!
体のラインをまっすぐにキープすること!
フロアプレス
筋トレで大胸筋を鍛える方法4つ目をご紹介!
フロアプレスのやり方☆
上向けで床に寝っ転がりダンベルを両手に握る
(手のひら側を体に向ける
足は90度に曲げてしっかりと固定する
ダンベルを限界まで上げていく
限界まで上げたら2秒間停止する
停止した後、ゆっくりとダンベルを下げていく
セットポジションまで戻す
ダンベルの上下運動繰り返す
10回~15回を目安に行う♪
筋トレで大胸筋を鍛えるフロアプレスのコツ!
下半身は動かさず胸をはること!
スタンディングディップス
筋トレで大胸筋を鍛える方法5つ目をご紹介!
スタンディングディップスのやり方☆
バーをしっかり握って脇を少しだけ開く
ヒザを曲げて身体を前傾させる
前傾姿勢をキープしたままヒジを曲げて身体を下げる
胸がバーと同じ高さになるくらいまで下げきったら元の位置まで戻していく
10回を目安に行う☆
筋トレで大胸筋を鍛えるフロアプレスのコツ!
ヒジを伸ばしきらないこと!
大胸筋以外の上半身の筋トレ方法が知りたい方は、こちらもチェック!→上半身の筋トレを徹底解説!