ゴルフは1人で気軽に楽しむことができる趣味です。
また、家族や友人、そして恋人と一緒に楽しめる趣味でもあります。
ゴルフを通じて、様々な出会いや交流が生まれるというのもゴルフの大きな魅力の1つだといえます。
もちろん人との出会いなどは一切関係なく、ゴルフ自体がとても面白くてハマるという人も多いです。
きれいにまっすぐボールがとんだ時の気持ちよさというのは止められなくなります。
ただ、ゴルフを始めようと思っている人は、ゴルフがあるハードルの高さが気になるという人も多いです。
道具を揃えるのにお金がかかったり、上達するまでに長い時間がかかる…
そのような先入観からゴルフをはじめられない人もいます。
なかなかゴルフに一歩踏み出せない人に役立つ情報をご紹介します。
ゴルフを趣味にすることのメリットは?
紳士、淑女が愉しむスポーツと言われるゴルフですが、なにも気張る必要なんてありません。
楽しみ方というのは人によってそれぞれちがいます。
ゴルフを趣味にするメリットは様々あるのです。
まずゴルフをすることで、ストレス発散になります、
きれいにボールが飛んだり、パットが決まったり、そのような瞬間に感じられる興奮と喜びというのは相当なものです。
その結果ゴルフにのめり込んでいくひとも多いです。
上達するたびに新しい壁にぶつかって、その壁を乗り越えるために練習するのもゴルフの魅力です。
多くの人と共通の趣味として楽しむことができる
ゴルフは上手下手は一切抜きにして、家族や友人、同僚や後輩、先輩と共通の趣味になります。
他のスポーツに比べるとプレイをしている時に会話しやすいので、会話も弾みやすくてゴルフを通して新しい出会いが生まれるのです。
また、普段の会話でもゴルフの話題になると急に緊張がほぐれたり、本音で話しができたりと楽しくなります。
周りでゴルフをされている方がいれば、ゴルフの話しをきっかけに仲良くなれるかもしれません。
運動不足を予防できる
ゴルフコースというのは18ホールあり、それをすべてプレイするとトータルで10キロも歩くことになります。
ただウォーキングやランニングで10キロ歩くとなるととても大変ですが、ゴルフをしながら友人たちと会話を楽しんでいるとあっという間です。
また、澄みきった空気の中、太陽光を浴びながら自然を満喫できるというのもゴルフの大きな魅力だといえます。
ゴルフを趣味にしたらマイナスなことも…
ゴルフを趣味にすることでマイナスなこともあります。
ゴルフのデメリットはやはりお金がかかってしまうということです。
そしてコースを回っている時間がかかってしまいます。
ゴルフはお金がかかるといわれていますが、これはゴルフクラブ、ゴルフウェアが必要です。
そのため、一式揃えるとかなりの金額になります。
さらに毎年新しいモデルのものが販売されますので、常に新しいものを揃えるとなると高額な費用がかかってしまいます。
ただ、ゴルフに必要なアイテムというのは、練習場でレンタルすることもできます。
ゴルフ用品を安く揃えるコツ
また、最近ではゴルフ用品の中古店もたくさんありますので、少し前のモデルのものもかなり安く購入できます。
ある程度上達するまでは中古品やレンタル品で我慢して、上達してから本格的に良いものを購入するというのもゴルフを安く、気軽に楽しむうえでとてもおすすめですよ。
最初はあまり無理をせずに、ゴルフの本当の楽しさを体全体で感じてみてください。