わたしたちが生活を共にしている、
この日本で1番、人々が恐れている病気はご存知でしょうか。
それは「癌」です。
わたしたちの住む日本で、死亡の一番の原因が癌なのです。
そんな中、
最近の健康志向で、注目を集めているのが筋トレです。
筋トレと癌がどのような関係があるのか調べてみましょう。
癌予防で筋トレブーム!?
筋トレは身体をただ鍛えるだけでなく、
健康や癌予防のために期待されています。
健康の為に身体を鍛える人が増えている「筋トレブーム」です。
筋トレで癌を予防できたら嬉しいですよね。
筋トレの可能性を知っていきましょう!
筋トレは癌の死亡率を減少させるか調査!
2013年にアメリカ・スローンケタリングがん研究所が、
世界で始めて筋トレと癌の死亡率の関係を明らかにしました。
身体活動ががんの死亡率を低下させるのであれば、
筋トレによっても癌の死亡率は減少すると推測し、
疫学的調査に乗り出しました。
筋トレで癌の死亡率が減らせる結果に!
筋トレを1週間に1回以上している場合、
筋トレをしていないものと比べて、
死亡率が33%減少することが明らかになりました。
筋トレが癌の死亡率を3割も減らせるという
結果は日本でも、多くのメディアなどに紹介されました。
筋トレと癌の関係は大きな話題となると共に、
筋トレによる大きな可能性を知る結果になりました。
筋トレで癌やその他の病気も減らせる
アメリカ・スローンケタリングがん研究所によって、
筋トレで癌の死亡率を減らせることが分かりました。
さらに2016年に私たちは筋トレの、さらなる可能性を知りました。
筋トレで、すべての病気による死亡率を23%減少させる
という嬉しい結果が分かったからです。
癌以外の病気にも効果的です。
筋肉量が多いほど、
病気による死亡率は減少することが分かりました。
癌を予防する筋トレのペースは?
筋トレを週2〜3回行うことが
病気による死亡率をもっとも効果的に減少させるのです。
また、ジムに通うだけでなく
家での自重トレーニングにおいても同等で癌を予防できることも分かりました。
さらに有酸素運動よりも筋トレが死亡率の軽減を寄与するのです。
・筋トレで癌や病気を減少させるメカニズムとは?
筋トレで癌の死亡率を減少させるメカニズムには、
・糖尿病リスクの低下
・グルコール代謝の改善
・全身性炎症の減少
・抑うつ症状の軽減
・認知機能の改善
・筋肉量の維持・増加
これらが筋トレによって作用し、
癌の死亡率の減少に繋がります。
健康的な生活!筋トレで癌予防!
筋トレをはじめると
自然と身体に良い食材を選んだり
規則正しい生活を送るようになります。
筋トレで癌やその他の病気を予防することで
身体だけではなく心の健康もサポートしてくれます。
家族や友達と一緒に筋トレをはじめて
大切な人と癌を予防しましょう。
筋トレのさらなる可能性に期待しましょう。